記事内に商品プロモーション「PR」が含まれています。
台風

2023年台風12号の進路は?強さや日本への直撃の可能性

台風12号の進路

少し前まで、台風9号、10号、11号とトリプル台風で世間を騒がせていましたよね。

台風10号が消えたのはいいですが、台風12号が発生し、再度トリプル台風となってしまいました。

こんなことありますかね?

気になるのは、台風12号がどんな進路で来るのか、日本へ直撃する可能性があるのかです。

この記事のポイント

・2023台風12号の進路
・2023台風12号の強さ
・2023台風12号の日本への直撃

についてお話ししますので、参考にしてみてください。

2023年台風12号の進路は?

先に発生した台風9号がしつこく残り、続いて台風12号も発生しました。

台風11号はかなり進路がそれていますが、12号はその影響もあり、嫌な進路をたどっています。

ただ、台風12号が発生した場所は、日本からかなり南にありますので、大きな影響はない可能性があります。

ちなみに、台風12号のキロギーという名前は、北朝鮮が決めた名前で雁を意味します。

雁は、はくちょうより小さい水鳥のことを指します。

2023台風12号の強さは?

名前:台風12号
別名:キロギー
中心気圧:998hPa
最大風速:20m/s
瞬間最大風速:30m/s

台風12号は、まだ発生して間もないので、これから大きな威力になる可能性があります。

台風9号は中心気圧がなんと920hPaとなっており、最大瞬間風速は75m/sと、とんでもない大きさの台風に変わっていますので、12号もそうなることを考えなければなりません。

また、12号の後にすでに熱帯低気圧の予感があります。

2023台風12号の日本への直撃は?

引用:気象庁 https://www.jma.go.jp/

気象庁のデータを見ますと、台風12号は九州地方に向かう予想をたてています。

9月4日ごろに日本へ直撃する、もしくはこの時点で低気圧に変わる可能性はあります。

台風9号のようにしつこく残れば、とんでもない勢力となりますが、現段階では台風12号がどう動くのかは不明です。

ちなみに、過去に予想されていた9号11号の進路は、大きく変わっています。

また、台風に影響がなくても大雨につながる可能性があるため要注意です。

2023台風12号の気象庁の見解は?

気象庁では、9月4日の時点での台風12号の威力を想定しています。

4日の時点では熱帯低気圧に変わり、中心気圧は1002hPaとなっています。

おそらくですが、台風12号は日本へ近づく段階で熱帯低気圧に変わるのではないでしょうか。

ただし、台風12号が過ぎ去っても次の台風がすぐに発生することを考えておかなければなりません。

2023台風12号の他社の見解


今回のトリプル台風は、気象予報士でも見たことがないレアケースだそうです。

もしこの3つが仮に日本へ直撃していたらと思うと、ぞっとしますね。

とくに9号は猛烈な台風に変化しているので、被害はえげつなかったはずです。(現に上陸している海外のエリアはあるので、被害が心配です)

2023台風12号による天気の影響について

台風の発生で気になるのは天気です。

天気は当日でもコロコロ変わるので難しいですが、全国的に晴れる日は少ないように感じられます。

やはり台風の影響が大きいものだと考えられます。

まとめ

台風12号が発生しました。

現在は9号、11号、12号と、立て続けにトリプル台風と異常事態になっていますが、今後もピークは過ぎるとはいえ、多くの台風が発生する可能性があります。

できるだけ対策はしておいてください。

daisuke k
当ブログでは、全国のイベント情報や気になるニュースをピックアップし、独自の調査から記事を公開しています。
私のうまれは「だんじり」が活発な場所ですので、お祭り関係は特に力を入れて更新しています。